BLUEBERRY

ブルーベリーの肥培管理

おっつんこ!!

ミツバチが大スズメバチに蹂躙されてしまい、

テンション駄々下がり

どーも僕です。

悔しいというか

無念というか

やるせない気持ちでいっぱいです。

あれほど残虐非道なやられ方をされたら

怨念を晴らさずにはいられませんよ。

今もなお

戦争がなくならない理由が

少し理解できてしまう感覚があります。

行った時にはこのざまで

大スズメバチが群がってたんです。

粘着シート片手に

大スズメバチ10匹くらい

ぶん殴って

あの世に葬ってやりましたよ。

普段は怖い存在でも

憎しみや怒りが勝ると

そんなことどうでも良いくらい

血がたぎる感覚を覚えたわけです。

刺されなかったから良かったけど、

でも戦いを挑まずにはいられなかったです。

、、、

これはまた日を改めてお話します。

さてさて

今日はその話じゃないんです。

ブルーベリーの肥培管理の話です。

これが分かっていないんですよね、正直。

そもそも肥料は年に一回の油粕と

夏に即効性の化成肥料をあげれば良い

みたいな土耕栽培と比べて、

養液栽培は水代わりに

液肥を与えている分

過剰施肥になってしまうのも

頷けるわけです。

コンサルタントと二人三脚の方は

そこらへんの肥培管理は

教えてもらえるのだろうと思うのですが、

こちら手探りでやっていかねばなりません。

感覚的には、

3月上旬〜9月上旬まで液肥をして

それ以外の期間は

枯れない程度に灌水しておけば

良いのかなと思っていたりしています。

施肥のやり方を考える

そもそも、

土耕栽培と一緒で

年2回の施肥でも良いんじゃないかな

って思う部分もあるんすよね。

化成肥料=即効性

的な感覚なんですけど、

葉が異様に大きくなったり、

急速に成長させているような感じで

あまり好ましくはないと思っているんですよ。

そこで今回

先をいく諸先輩方の知見を学び

参考にさせていただこうと思います。

その諸先輩とは、

そうです

ユーチューブです。

亀吉の罠日記(ブルーベリー栽培 3月までに施肥したいブルーベリーの肥料)

こういうのって

見ただけで満足しちゃって

なかなか行動まで移せないってこと

多いですよね。

でも、

こうやって

人の教えを自分のもののように

ブログや何かにまとめてみると

自分のものに出来る感覚があるのです。

そんなわけで、

今回はこちらの動画を参考に

肥培管理についてまとめていきたいと思います。

亀吉の罠日記

準備するもの:油粕、米糠、骨粉、硫安、化学肥料、硫黄

①油粕

時間をかけて分解される緩効生の肥料

ブルーベリーの土耕栽培でも一般的な肥料です。

②米糠

こちらはビタミン、ミネラル、食物繊維といった

微量要素を補ってくれる効果があり

微生物の活性化なども

期待できるみたいです。

③骨粉

リン酸を多く含む緩効性の肥料のため、

開花時期や実が着く時に効果を発揮します。

また、収量アップにも欠かせないものです。

④硫安

こちらはブルーベリーが大好きなアンモニア態窒素

即効性のある肥料ですね。

⑤化学肥料(8-8-8)

窒素、リン酸、カリのバランスが取れた肥料

緩効性肥料が効いてくる前(3-5月)に

効果を発揮してくれるそうです。

⑥硫黄

pHを酸性よりにしてくれる効果があります。

ブルーベリーは酸性

これは基礎中の基礎ですね。

肥料のイメージ

春先の一気に芽が動き出すタイミングに

化成肥料が効くようになって

実が就き始めることに緩効性肥料が

効果を発揮する設計となっています。

ブルーベリーの生育を阻害しないように

硫黄によって適正なpHを維持する

といった感じでしょうか。

肥料の量

7年程度以降の成木に400g

配合(100kg)

油粕50kg、骨粉20kg、米糠10kg、化学肥料10kg、硫安5kg、硫黄5kg

これらを混合器で混ぜ混ぜします!

いつやるの?2023年2月でしょ!

芽が動き出すのは

3月頃でしょうか。

それまでに施肥をします。

イメージとしては、

前述の特性肥料をお椀一杯(200g??)

8月の下旬に

お礼肥として化成肥料を100g程度

って感じを考えています。

試験区は、

苗木販売用の100鉢に加えて

60リットルのポットも

何個か試しにやってみたいと思います。

色々と怖いので、

メインの肥培管理は

今年と同様のものを使用して

薄めに様子を見ていこうと思います。

うまくいっていないのに現状維持バイアス

anyway,

トライ&エラーで邁進するのみ!

大スズメバチは

あと2ヶ月くらい

ウロウロしているそうなので

引き続き気を引き締めて

護衛に徹したいと思います!

ではまた!!