LIFE STYLE

clubhouseを2週間使ってみた感想〜ぼくのSNS使い分け術〜

 

毎週金曜日20:00
ブログ更新

毎月第2・4土曜日
夜8時podcast配信中

おばんです!!

いきなりですが、

みなさんもう始めましたか??

clubhouse

1月下旬から日本でも相当な勢いで流行り始め、ぼくもちゃっかりこの波に乗って2週間が経過しました。

いやーーーー

とんでもなく中毒性の高いアプリなので、色々とやばいっすね。

今日はclubhouseを2週間使ってみた感想と、ぼくのSNSの使い分け術をアウトプットします。

何事も整理って大切です。

SNSに翻弄されることなく、節度を持って楽しく快適なツールにしていきましょう!!

そもそもclubhouseって何?

clubhouseとは、アメリカ発の音声SNSであり、日本では2021年1月下旬からスタートアップ界隈を中心に盛り上がりを見せているアプリです。

ポイントをざっくりまとめると、

・音声のみで交流するSNS

・交流アクションはフォローのみ

・いいね、コメントなどの機能はなし

・完全招待制(最初は1人2名)

・音声録音禁止

・TwitterとInstagramの埋め込みは可能

・iPhone限定(2021年2月現在)

アプリの専門用語

・モデレーター(Moderator):MCの立ち位置

・スピーカー(Speaker):話し手

・オーディエンス(Audience):聞き手

てな感じで分かれていて、画面上に映る場所も分かれています。

簡単に説明すると

モデレーターとスピーカーは上座

その友達が真ん中

その他が下座

、、、カースト制みたいな印象を受ける人もいる気がします。

正直言って、使い始めたときのぼくは、そう感じました。

clubhouseを使ってみた感想

良いところ

不特定多数の新しい繋がりができる

自分の興味がある分野について、直接有識者のお話が聞けるというのは、斬新でかなり有益だと思います。

ラジオやYouTubeのように、一方的に聞くのではなく、こちらのニッチな質問にも他のスピーカーの方々が考えてくれて答えをもらえます。

スピーカーの方々も、いい回答をしたらフォロワーが増える傾向があるので、丁寧に解説してくれます。

和田浦でキャンプ場を運営している方、南房総市で新規就農をされる方など、意外にも身近に繋がりたい人とも繋がれたのはかなり有益です。

芸能人の私生活が垣間見える(有名人と繋がれる)

テレビのゴシップには全く興味はありませんが、テレビの世界の人が身近に感じることができるのもこのアプリの魅力です。

先日、モデレーターをしている時に、イッテQでお馴染み?のオーシャンズ金子さんがルームに入ってきてお話を伺う機会がありました。

その時のテーマは、登山中のハプニングにまつわるエピソードを話していたのですが、やはり芸能人!!

僕の拙い司会にも関わらず素敵なお話をしてくださいました。

こんな敬語になってしまうほど、金子さんには親近感というか、応援したくなったのは事実ですし、アプリの面白さを感じました。

セミナー感覚で聴ける

著名人がセミナーで話すようなことが、このアプリで聴けちゃうのも魅力の一つです。

特にメンタリストdaigoさんの本を20冊くらい読んでいるぼくにとっては、彼の話は大好物。

他にも経営者の対談とか、興味のある分野に飛び込んで、運が良ければ質問まで出来ちゃうのだから、おったまげーな世界なのです。

セミナーに足を運ばなくても、千葉県の鋸南町で拝聴できる。

まさにそんな世界が目の前に現れているのです。

話し方、聞き方の勉強

司会をするモデレーターになれば、スピーカーに話を振り、場が盛り上がるような話の展開が必要になります。

スピーカーとしても、聴衆が飽きることなく話すコツを繰り返すことで学べます。

2週間やってみて、鉄板ネタの手応えがこういう人達にはウケて、こういう人達には響かないんだなという気づきもあリます。

clubhouseの使い方としては、雑談話を聞くだけではなく、積極的にお立ち台に上がり、話をしたり回したりするのが得策です。

反応はフォローという形で明確に現れるので、PDCAサイクルを積極的に回していきましょう。

悪いところ

無駄な時間を割き過ぎる
(SNS疲れの真骨頂)

YouTubeとかって、配信者が伝えたいことをコンパクトに編集しているので、有益な情報が短時間で吸収できるのがメリットのように思いますが、こちらのアプリはそうはいきません。

8割はどうでもいい話です。

「誰々さん上に来れますかー?」「ちょっと電波が悪いみたいです」なんてどうでもいい会話がかなりの時間を割きます。

ちゃんと話を聞いていると、途中でクソみたいな話題に気づくことも多々。

時間を返せよと言いたくなることなんて茶飯事です。

別の言い方をすると、大人数の飲み会にも似ているでしょう。

その中で、有益な話が聞けそうな人や、価値観が合いそうな人を探して仲良くなるっていうのが大事なポイントです。

線引き感が強く感じることも

使い始めた当初、”修学旅行先で先に寝るって言った手前、夜中に盛り上がった話題に入れず聞き耳を立てて寝たふりを決め込むような感覚を思い出しました。

clubhouseを使い始めた人は誰しも思うのではと勝手に思っています。

また、話し出したら、みんなが黙り始めて「シーーーーん」みたいな雰囲気になることもあります。

そういうところからは、自ら退けば良いのですが、あまり良い心地はしません。

でも、新しい世界に飛び込むなら、そういうトライアンドエラーは必要だと思います。

そんなことにめげず、グイグイいってやりましょう。

clubhouseまとめ

ザッと使ってみた感想を書いてみました。

無駄な時間を過ごさないように付き合い方を確立すれば、かなり有益なアプリかなと思います。

ぼくの使い方としては、

  1. 情報収集(知りたい情報を有識者に直接聞く)
  2. 繋がりたい人と繋がるツール
  3. 話し方、聞き方の練習
  4. アウトプットの場

こんな感じでしょうか。

あとは友達と交流する場としてもzoomより気軽に使えそうなので、上手に活用していきたいと思います。

その他SNSの使い分け

Instagram

投稿:ブルーベリー農園の月1報告

ストーリー:友達とのコミュニケーション

Facebook

・SNSに疎い友人とのゆるい繋がり

Podcast

・月2回配信:旅・ロングトレイル好きと繋がる場

Blog

毎週金曜日の定期更新:ブルーベリー農園、ロングトレイル、ラジオ内容…etc

そして

clubhouse

・情報収集(知りたい情報を有識者に直接聞く)

・繋がりたい人と繋がるツール

・話し方、聞き方の練習

・アウトプットの場

こんな感じでしょうか

まとめ

いかがだったでしょうか。

やっぱりやらなくても良いかなぁという方が大半だと思います。

会社員をされているなら、尚更支障が出る気がします笑

でも、会社員でも公務員でもない自分になった時、自分を語れるものがないというのは、これからものすごく生きにくいんじゃないのかなとも思います。

人に語れる何かを持っている人は、多少本業が疎かになったしても、積極的にアウトプットして、自分に近しい価値観の人と繋がる人生にしていく方が良い気がします。

、、、大きなお世話ですね笑

SNS、良い使い方ができるように頑張ります。

ちなみに、ぼくのclubhouseのアカウントは ube1987 なので、登録されている方はチェックしてみてください。

招待券4つほど残っているので、まだ登録していないという方は、是非是非メッセージください。(iphone限定ね)

あ、あとあと。

明日はpodcastの配信日なので、そちらもチェックお願いします。

ではまた