お久しぶりーふ!!
あーーやべーね、
全然やばくないんだけど、2ヶ月もサボってました。
でも毎日見に来てくれてる人がいるようないないような。
なぜかこちらのブログをめっちゃ読んでくれているみたい。
役に立っていたら嬉しいな!
脱clubhouse

最近はといえば、clubhouse熱もめっきり冷めましたね。
2月の1ヶ月くらいはまぁまぁ楽しかったんだけど、3月に入るともはや仲良くなった人ととの雑談の場、兼「世界の歩き方」の打ち合わせのために使っていた感じですね。
4月に入ってからは、脱clubhouseを心掛けて、ラジオの打ち合わせ以外は基本的に寄り付かないようにしています。
なんだかんだ中毒性があるんですよねー
楽しいのだけど、2次元に楽しさを求めて、疲弊している感じがすごいんだよね。
朝も起きられないし。
タバコやめられない人ってこんな感じかな笑
違うか
でもまぁ、これからも良い距離感でお付き合いしていこうと思います。
やっちゃダメ!ってなると気になるし、適当な感じでね。
さて。
今日から気合入れていきますよ!
週1回の更新
誰が読んでいるかとかは後回し。
自分の思考を整理して、とりあえず文字をカタカタ打つ習慣を手に入れる。
そんくらい気楽な感じで再度ブログ更新をしていきます。
最初の方がクオリティって高いってどういうことよ!?笑
、、、気張らずやるのが一番!!
今後ともよろしくお願いします。
Voicyの配信も始めました

Podcastを聴いてくれている人はご存知かと思いますが、3月28日から「世界の歩き方」がvoicyでも配信できることになりました(拍手)
詳細は、音声配信聴いてください(ブログの意味よ)
簡単にいえば、Podcastの快進撃に、Voicyのプロデューサーの目が止まったって感じです。
ありがたいことです。
そこで!
今までのロングトレイルやら旅の話に加えて、これからはお互いの最近気になるトピックなども話していく番組になります。
毎週火曜日、木曜日の配信が追加されるので、
月ベースで言うと10回!
とりあえず、開始2ヶ月でバージョンアップとなりました。
この調子で行くと、1年間で10万再生も夢じゃない
10万再生のスペシャルゲストは、勝手に根津さんにオファーしちゃおう!なんて目論んでいます。
根津さんこのブログ見てるかなー見てないかw
規則正しい生活始めました

先日配信したマサルのフリートークは「ルーティン」がお題でした。
昨年の今頃は、役場を辞めたばかりだったし、やる気も漲っていたので、気持ち悪いぐらいの意識高い系でイキってましたね。
朝6時起床、
コーヒー飲んで、
ステップやりながら読書15分、
6時半にはハウス行って
7時半に朝飯食って
8時から12時まで仕事して、
昼飯食って
コーヒー飲んで
15分シエスタして、
13時〜18時まで仕事して
なかやまきんに君と20分くらい筋トレして
ビーレジェンドのプロテイン飲んで風呂入って
晩飯食べて21時までインターネットで調べものやら自由時間として
22時には布団にin
まじでこんな健康優良児だったもんで、すこぶる絶好調!
だったんだけど、冬の始まりと共に、朝も起きれなくなり、筋トレもしなくなり、今年に入ってからはclubhouseによってルーティンのルの字もないくらいスーパー不摂生になっていました。
まだまだ朝晩は寒いのもあったけど、6時に起きて6時半から活動できる「ルーティン」に戻そうとしていたタイミングでこの話題。
なんか自然とスイッチ入ったよね。
そんな今日は、気合が入りすぎて5時半に目が覚めたんだけど、もう明るいんだよね、外。
だからそのまま着替えて外出て作業しにハウスへ行ったんだけど、久々にいい朝を迎えられた感じでね。
よし、この勢いで、一気に意識高い系になるぞと気合を入れているわけでございます。
その勢いそのままに、パソコンをカタカタ唸らせているわけでもあります。
気になる今後のブログ

気になってませんよね。笑
継続して、頭の中身をアウトプット!
そして文章力のアップを意識したいところ。
、、、とりあえずね、毎週火曜日に宇部が10分〜15分お話することになったので、そのネタを事前にまとめるスタイルでいこうかね。
調子がついてきたら、その他にもいろいろ書くこととしよう。
例えばなんだ、、、思いつかないや。
あ、でも15分の話をストックする感じで、ブログを活用したら、要点をまとめるスキルもつくしいいじゃん、いいじゃんいいじゃん。
あとあれだ。
ショートカットキーも覚えよう。
今年中に軽トラの荷台でMacBookカタカタ系男子を目指して頑張ります。
まとめ

2ヶ月ぶりのブログがこんなんで申し訳ないけど、自分用のメモだからOK牧場
暇つぶしにすらならないかと思いますが、たまには覗きにきてください。
そろそろ34歳になることだし、やりたいことリストを見直してみようかな。
34歳でやる34個のこと!
これどーよ?
ではまた!!