730.81マイル
5時過ぎに起床。
今日も結露なし、良い朝だ。
ハイカーボックスで見つけたパンにピーナッツバターを塗って食べる。
もう少しケネディメドに滞在してまったりしたい感はあるけど行きましょう。
6時過ぎに本間くんと出発。

快調に3時間歩いて休憩、7マイル。
尾瀬のようにだだっ広い湿原が広がる良い雰囲気。
尾瀬行ったことないけど。

そして良いペース。
ピーナッツバターを塗ったパンを水で流し込む。
ピーナッツバター食べるのつらいなー
ここで鳥部さんから餞別でもらったネックウォーマを無くしていることに気づく。
気に入ってただけにショック。
洗濯して干して取り込む時にはすでになかった気がする。
洗濯物を盗む人がいるのは考えにくい、でもあり得るよなー
風に飛ばされて気付かず去ってしまったということにしておこう。
ネックウォーマは家にあるモンベルのやつを送ってもらうか、こっちで買い直そう。
ただシエラが一番必要になるのにな。
そこから水場を目指して歩くも、
二カ所とも枯れていた、
今年のシエラはかなりキツイぞ。
14時に720マイル地点に到着。
遅めのお昼を取る。

アップルパイの高カロリーのおかげで疲れが出にくい、
やはりカロリー重要だな。
街に降りたらアップルパイを買おう。
しばし横になり15時歩き始める。
ここからは直登の4マイル。
2マイル先の水場に着くも水にいろんな物が浮いている。
水資源豊かなシエラの良さが全然感じられない。
500mlだけ補給して、
後は気合いで乗り越えようと本間くんと適当な事を言って再びトレイルへ。

17時過ぎに到着、斜度がそこまできつくなかったおかげで1時間2マイル歩けた。
PCTってすごい良い。
人生に一度で良いから、
みんなに経験してほしいな、
若い時でも老いた時でも、
絶対その人にしか出来ない旅が出来る場所だと思う。
昨日の出来事もそうだけど、
みんなそれぞれにドラマがあって物語がある。
同じペースで歩いていても、全く違うストーリー。
誰が一番良かったとかはなくて、
人それぞれ素晴らしい物語を作れる。
みんなと同じじゃつまらないから
目立とうとする人は世の中うじゃうじゃいるけど、
そんなしょーもないことやらずとも、
飾らない人がかっこよく見える。
周りを讃えて自分も讃えてもらえる。
下りだけは最高に楽だ。
本間くんがあっと声をあげるからなにかと思って指差す方向を見ると熊!
まだシエラに入って1日目なのに
0.4マイルくらい離れていただろうか、
見れて良かったという気持ちと、
ベアーキャニスターの重要性を考えさせられた。
20時にテント場到着。

早速水を汲みに行く。
蚊もいるようなところで、
なかなか良い水場とは言えないが、
湧き水らしく味は良かった。
テント場に戻って来る頃には真っ暗。
ここで大きな問題を起こしていることに気づく。
テント場から数マイル離れたところで飯を食べ、
匂いを持ち込まない事が原則であった。
やってしまった感を感じながら30mくらい離れた場所で食事を済ませ、
ベアーキャニスターを置く。
ベアーキャニスターに入りきらない物はジップロックに入れて置いておいた。
21時に寝床作る頃にはもうみんな静かに寝ている。
これからは18時に晩飯を食べ、
19時半にはテント場に着くようにしよう。
今日は水場がなかったから遅くなったけど、
おかげで29マイルも歩いた。
明日もがっつり朝飯食べて登りましょう。
熊に食べ物が荒らされていませんように。