1227.4マイル
6時起床、やや遅めだな。
昨日2000feet上がったから、
今日はほぼ平らな道を歩くだけだ

小さな小川で水を補給し曇り空の下、
軽快に歩く。
駐車場につくと、
赤ちゃん連れハイカー、
ベッドリーというお兄さんからクリフバーをもらう、ついてる。

ひたすらなだらかな道を9マイル歩き休憩。

てかあのちょろちょろ水の小川以降水場なかったな。
やはりウォーターレポートって重要。

ピーナッツバターにパンを塗って食べるがいつもながら美味しくない。
飲み込めないから水で流し込むという按配だ。

13時、15マイル歩いてようやく水場に到着、
かなり良い調子で歩けたな。
水が汲みやすくキンキンに冷えてる。
蚊もいないし日陰もあって昼食をとるには最高の場所だ。
昼飯は豪華にマヨネーズとツナ入りのマッシュポテトをパンで挟んだやつ、
ピーナッツバターにパン、ソーセージ、味噌汁、幸せだ。


水の心配をしないで
いくらでも使えるってのは本当にありがたい。
十分休んで14時、残り10-12マイル歩こう。
you again、aceもあと10マイル歩くみたい。
考えている事は一緒で、25マイルずつ歩き、
トレイルエンジェルの家で二エロを取るみたい。
18時半、ダートロードに到着。
良さげなテント場もあったのでここにしよう。

今日は25マイル、
やっぱり25マイルだと少し物足りない気もするけど、
それくらいがちょうど良いのだろう。

27マイルは充実感があり、
30マイルは翌日に響くって感じだな。

自分のペースで。
焚き火が出来る近くにテントを張る。
今回は蚊もいないし日もまだ高い。
近くに水場がないのが残念だけど、
こんな環境があったらやらなあかんでしょ
ただ1人でやるのは怖いから、
ヨギーを読みながらaceとyou againを待とう。

晩飯はラーメンとマッシュポテトの残り、定番だな
20時、先に行ったと思っていたポップスクルがきた。
朝飯を食べているときに無心で歩いていたそうな。
結局焚き火を1人で始める。

マツボックリが着火剤の代わりになるのは知っているが、
ここにある木ならどれもすぐ点火できるな。
やっぱり焚き火は良いな、
癒されるというか楽しい。

コーヒーかビールなんかあったら最高にいいんだけどな
今日の夕日もきれいに焼けてる、今日も稜線出てたら良い写真撮れたんだろうなぁ
ツェルト、サイドを吊るす感じにすると中の空間がこんなに広くなるのか、すご!