BLUEBERRY

やらないと失敗もトラブルも起きない話

おっつんこ。

最近は、時間的にも思考的にも余裕が出てきて、

クラファンに向けてアクセル全開で取り組めそうな感じがなんとも嬉しい限りです。

頭に考える余白があるって大事だなと痛感しています。

さて、

今回のテーマは「やらないと失敗もトラブルも起きない話」についてしのごのまとめていきたいと思います。

なぜこのテーマ?

先日、ブルーベリー農園の予定地を草刈りしたんですよ。

なんだかんだ初めてその土地を踏み締めたに近い感じで、

自分の土地だとはいえ、

田んぼは管理せず知り合いの農家さんに全てを委ねていたので、

自分の土地って感覚すらなかったんですよね。

そんな土地を草刈りをしている時に、

どこかワクワク感があったんですよ。

知らないことをやっていく感覚というか。

なぜこのテーマになったかを説明しようと思ったけど、

まずは、その草刈りで感じたことをまとめておきます。

てかiPhoneの写真がアップロードできないんですけど。

すみません、頭の中でイメージしてください。

草刈りを通じて思ったこと

なら最初からそっち話せよって感じですよね、すみません。

で、

草刈りをしながら思ったんですよ。

こういう新しいことを始める時って、

正解がわからないんです。

田んぼってそもそも水が溜まりやすいから、

もしブルーベリー農園をやるなら土を入れないといけないってのが一般的な考えかと思います。

でも土を入れるにしても、

農業委員会の許可が必要だったり、

上澄20cmの土を入れるにしても、

70m×21.5mの面積を考えると

300㎥の土が必要になります。

、、、10tダンプ50台くらいでしょうか。

もうそれだけで開発事業ですよね。

家を建てる時に、

整地するだけでもそれなりの金額がかかるのに、

農地全部をそんなことやったら、

何かを始める前に資金が尽きて死んじゃいます。

そんな状況について、

9月ぐらいに色々と考えたんです。

その中で出した答えが

「土を入れず、そのまま使う」

これは本当に大失敗する可能性もあります。

「土を入れずに田んぼのまま使うなんて、大雨が降ったらデトデトになっちゃうじゃん」

その可能性も非常に高いです。

ただうちの田んぼだからできそうな理由が1つだけあるんです。

それが

「水持ちが悪い田んぼ」

貸していた農家さんから、

「お前んちの田んぼは水が抜ける」

というのを聞いていたんですよね。

そんで9月、10月は雨が降るたびに農地を見にいき状況を確認しました。

すると、

水溜りができているとはいえ、

他の農地に比べたら全然少ないんですよね。

これならわざわざ土を入れずとも、

両端に明渠(側溝)を掘れば、

意外といけるんじゃないかって算段が立ちました。

ここまでの話でわかる通り、

やってみないと許容範囲かどうかなんて分かりません。

土を入れたら入れたで、

悪い雑草を持ち込んで既存の田んぼに悪影響を及ぼすことだって考えられます。

何か新しいことをする=失敗もしくはトラブルにつながる可能性が上がります。

変化を嫌えば、

そりゃあ失敗もしないし、

トラブルも比較的起こらないでしょう。

でもさ、

挑戦したいことがあるなら、

トライandエラーしかなくないですか?

もう事故ってる時点で

あれこれ新しいことやろうとするから、

そういうことになるんだよ、みたいな

そういうことを言う人は絶対いると思うけど、

あれこれしようとしないから、

そんな携帯ぴこぴこやってるだけの人生なんだよって一蹴してやりたいと強く思うのです。

何が言いたいかというと、

新しいことを始めるなら、

失敗やトラブルはつきものだし、

あとはどう対処するかって話かと思うのです。

田んぼの水捌けが悪かったら、

集水マスを掘って水を貯めて、

ポンプで排水するのもアリかもしれないし、

雨が降ったらもはや2-3日クローズするしかないかもしれないけど、

とりあえずやってみないことにはわからないじゃんね。

そんで、

田んぼで観光農園をやるのには、

絶対整地をしないといけないわけではない!って話ができるわけですよ。

この前例を作れるチャンスがあると思ったら、

やってみる価値ありだと思うんですよね。

リスクがあるのは分かっているけど、

200万円くらいかけて整地するなら、

この(案)でやってみるのは、

ありよりのありだと思っているのです。

まとめ

そんなこんなで2日連続で記事を書いてみました。

思考のアップデートには重要な作業ですね。

謎にリールなんて機能を使い始めてみたけど、

全然わからないっすね、これ。

インスタグラムと観光農園が出来るまでの背景をうまいこと連携させたい気持ちはあるけど、今のところ付き合い方が月1の月報くらいしか定まっていませんね笑

anyway,

とりあえず1回目のクラファン申請が無事通過することを祈るばかりです。

2021年終わりよければ全てよし!!って言いたい

言って酒飲んで1年間を振り返りたいなぁ

そんなことを言っていても結果はついてこないので、

出来ることを淡々とやっていきます。

ブルーベリー農園を開業を目指してこのページを読んでくれている人はいるのかな?

参考になっている気はしないけど、

是非僕がブルーベリー農園ができるまでの過程を見守っていただけたら、

何かヒントになることはあるかと思いますので、

今後とも要チェックですよ!

やっぱり思うんですけど、

後続者のメリットって、

先人の良いところを真似して、

失敗例を知ることにあると思うんですよね、、、

話がだらつきそうなのでこの辺で!!