LIFE STYLE

ワークキャリアを受講するメリット・デメリットを洗い出す

どーもどーも!

フリーランス宇部です。

100日後の私は、

そんな肩書きを手に入れているのでしょうか。

表題に書いてある「ワークキャリア」ってのは、

前回話に出していた、

田舎でフリーランスを目指す合宿の呼び名だそうなんですけど、

前までは

田舎フリーランス養成所、

略して「いなふり」

と称されていましたが、

今は受講生ひとりひとりのキャリアを寄り添って考える

フリーランス養成所的なノリだそうです。

先日、

そこへ足を運んで色々質問をさせてもらい、

「やってみるか!」って気になったので、

ここで改めて今の心境やら、

受講することでどういうことを期待しているのか

メリット、デメリットを挙げるとしたら

どういうことがあるのか、

つらつら書いていこうと思います。

こういう現在進行形の感情を残すってのが、

とても大事なのです!

それでは早速

行ってみましょう!!

受講する前の今の率直な感想

、、、パソコン眺めて1日が終わりそう。

やってるふりだけで、

文字が書けず、

自分には何が向いているのだろうか。

そんな途方に暮れる私が

いとも簡単に想像できてしまいます。

仕事の取り方を教わって、

営業をかけて仕事をとる。

そんなことを私ができるのでしょうか。

試しにクラウドワークスという

お仕事を見つけるサイトを覗いてみたのですが、

「自分にできる仕事がなさそう」

これが私の現在地です。

ただね、昨日受講した人の話を直接聞けて

「みんな最初はそんな風に思うけど、学ぶことが多くてパソコンの前で何もできず終わるなんてないから大丈夫ですよ」って

やっぱり先をいく人の言葉は、

妙に安心感がありますね。

僕ら語るロングトレイルも、

これから行く人にとっては同じような

感覚に写っているんでしょうね。

というわけで、

現在の心境は、

「自分にはパソコンでお金を得るのは無理だろうな」

これが素直な感覚です。

ワークキャリアを受講するメリット・デメリット

メリット

①自分の可能性を広げる(稼ぐ力をつくる)

②自分のキャリアについて整理ができる

③繁忙期のアルバイト接点

①自分の可能性を広げる(稼ぐ力をつくる)

これが一番真剣にトライしたいことです。

パソコン、スマホでお金を稼ぐ。

よく聞かれる言葉だけど、

実際にやってみようと思うと全然イメージが湧かない世界。

案件を受注して、

成果物を納品して、

対価をいただく。

当たり前のことだけど、

受講したことで、

この経験を自分のものにできるのは、

すごく貴重な体験な気がします。

あわよくば、

月5万円とか、

パソコンだけで稼げた実績を作れたら、

「最悪これをやれば月5万円は稼げるんだ」

っていう安心感が作れるのかなと思います。

令和的な生きる力をつける

しっかりマスターしたい大事な部分です。

②自分のキャリアついて整理ができる

ブルーベリー、ハチミツ、農業、ラジオ、SNS、ブログ、田舎、海外、ロングトレイル、鋸山、、、etc

自分にはいくつか武器を持っている自覚はあります。

ただそれをどう組み合わせたら収益につながるのか、

面白いつながりになっていくのか、

まだ探り探りな状況にあります。

他に自分にできることは何か?

ブルーベリーひとつとっても、

苗木のオーナー制度、オンライン販売、商品化、出張摘み取り園等、

アイディア出しから「この形で打ち出す!」まで具現できていないのが現状です。

これをひとつひとつ精査して、

この形で事業を作っていこう!

みたいな指針を作れたらいいのかなって思います。

ラジオはあくまでコミュニケーションツール、

このブログは自分の考えをアウトプットする場であり、

アフィリエイトできる形まで持っていくのが理想です。

その際は是非、

宇部のリンクを踏んでから

楽天でお買い物お願いします。笑

③繁忙期のアルバイト接点

これは今日気づいたんですけど、

すごい名案です。

この施設には、

短期(1-2ヶ月)滞在のフリーランスの方が、

数名住んでいるんですよ。

フリーランスで食べていきたいけど、

パソコンと睨めっこしてばかりは正直しんどい。

って人も少なくなくて、

短期のバイトとかあれば、

生活費の足しになるしって考えの人も

いそうな感じでした。

この場所に繋がりが作れたら

そういう人とも繋がれて、

繁忙期に声をかけやすくなると思うんですよ。

こちらも助かるし、

相手も体を動かせて臨時収入!

まさにwin and win の関係ではないでしょうか。

それにここである程度実績を作れたら、

いつかは講師枠になることだって

可能性は0じゃないわけです。

受講生として結果を出すことで、

新しい仕事につながる可能性もあるし、

本業の仕事を支えてもらえる関係性を築けるかもしれません。

デメリット

①こんなはずでは

②料金に合っていない内容

①こんなはずでは

これは最初にイメージしていた自分そのものになってしまった時。

高い受講料に対して、

全く学べる状況にない自分がいたら

ひどく失望することでしょう。

②料金に合っていない内容

受講料は一括払いで20万円しないくらいです。

これに夕食代1万円くらいがつきます。

僕は自宅からの通い受講なので宿代はかかりませんが、

シェアハウスに住み込みのかたは、

ここにプラス5万円くらいだそうです。

なので、1ヶ月で30万円くらいの予算が一般的な参加費となります。

平日5日間を4週間

午前中は授業をして、

午後は各自作業をして

分からないことは

メンターと呼ばれる先生に個別質問をする

みたいな形だそうです。

目的を決めて取り組むことができたら

20万円は高くはないと思えるけど、

YouTubeで見たことあるような話で

稼げる実感も特になければ、

これは高いと感じるでしょうね。

anyway,

全ては自分次第

価値ある時間にするように

行動あるのみです。

まとめ

いかがだったでしょうか。

僕にとっては、

志高く望めば、

良い1ヶ月になる気がしてならないです。

少し鼻息荒めで頑張ります。

月に5万円。

ぜひブログもアフィリエイト化できたら、

なんかの形で収益化にご協力お願いします。笑

現場からは以上です!