あけましておめでとうございます。

昨年は、鋸南町役場を辞めて農家となり、家業の引継ぎ、被災ハウスの撤去・修繕、ブルーベリー事業の開始等々、準備の一年でした。
すこぶるストレスフリーな一年。
世間はコロナ過ではありますが、農業は人と接する機会も少なく、太陽光のおかげでビタミンDを皮膚からガンガン摂取しているので、うつ病や認知機能の低下抑制等々、恩恵を日々受けております。
元気があれば何でもできそうな気がします。
太陽光、大事ですよ。
あとあれだ、質素倹約な暮らしが性に合うなぁとつくづく思います。
ビバ田舎暮らし。
ただお金は大事。
ある程度稼いでいかねばならんので、今年は収入がプラスになるように、家業も、ブルーベリーもしっかりばっちりやっていきます!!
あ、そうそう。
今日はこの話。
2021年カレンダーの物販!!
11月から2か月間、インスタとFacebookでカレンダーの物販をしてみたんですよ。
今日はそのきっかけと理由、結果を報告します。
きっかけ

旅から帰ってきた後、写真集やら本を書きたいなぁなんぞ人並みには考えていたのですが、急遽始まった公務員試験の勉強やらなんやらで流れに流れていました。
あれから3年後
ふとカレンダーなら、お気に入りの写真さえあれば作れるし、お世話になった人や応援したい人にもプレゼントできるなと。
それを友達に言ったら「売ってみたら?」という言葉を受けて、「よし、販売してみよう!」って気分になったのがきっかけです。
2021年カレンダーを販売した3つの理由
きっかけは友人の何気ない一言ですが、物販をする理由もちゃんとあります。
簡単に3つにまとめてみました。
自分に値段をつける練習
これから自営業としてやっていくのに、自分に値段をつけることは避けられません。
今までは、企業や行政にお勤めして、従事した対価を頂戴しておりました。
頑張ろうがなかろうが、一定の賃金は毎月保障してくれる生活。
響きは緩そうに聞こえるけど、やはりサラリーマンのストレスは異常ですよね。
お金や生活を保障してもらう代わりに、ストレスと戦うのが企業戦士という者ではないでしょうか。
これからは自営業。
対人関係のストレスや理不尽なことを言われることも少ないですが、金銭の保証はない厳しい世界。
お金を稼ぐには、相手にサービス・価値を提供して、その対価を受け取るという流れ。
相手に価値???
難しいっすよね。
価格を安くしすぎて安請け合いしてもダメだし、、、
でも難しく考えていたら何もできない。
そんなこんなで、自分に値段をつける練習として、2021年にちなみ2021円で販売!!
これなら個人出版であれば妥当言うか、勝負しても面白いかなというクオリティだったので、この値段に設定させてもらいました。
今あるスキルで、写真なら価値を提供できると思ったのも大きいですね。
コピーライティングスキルの向上
昨年はインスタグラムを乱用していました。
そのおかげで、人に読んでもらえる文章というのを少しは上達したかなと。
その成果と言ってはなんですが、「人の心を動かす文章術」って魅力的だし、どういう文章を書いたら、「買ってみようかな」というレスポンスを受けられるのか、試してみたかったです。
ぼくの文章にどれくらいの人が心を動かしてくれたのかは分かりませんが、おかげさまで大盛況で終えることが出来ました。
ブルーベリー農園に協力したいメンバーの認識
これが一番気になっていたことであり、販売を実行してよかったなぁと思うポイントです。
大半の人が、いやいや興味ないです、どうでもいいです。って感じだったと思います。
それに、カレンダーに2021円払うのって、実際安くないですよね。
それでも多くの人が購入してくれました。
なぜ?
メッセージをやりとりして感じることは、ブルーベリー農園を鋸南町にOPENさせることを応援したい という気持ちで購入してくれた人がほとんどではないかなと思っています。
なかには、「うべの旅した写真がハイクオリティだったから!」「このカレンダーなら2021円払う価値があるよ!」と言ってくれるスーパーフレンドリーな方もいてくれます。
いずれにせよ、多くの方が興味を持って下さり、購入するという行動に移してくれたことが、とてもうれしかったです。
今回ご賛同頂いた方々や気にかけてくれている人たちに、「ブルーベリー農園OPENです!」と言える日を夢見て、実現できるように頑張ります。
結果

ではでは、サクッと結果発表ーーー!!
購入者数:125人
売上金:25万円
ざっくりハイタッチ
もとい
ザックリこんな感じです!
ありがたいですね。
ありがたいです。
金額というか、反応してくれたってことが一番うれしいですね。
シェアしてくれたり、応援してるよ!と多めにお布施してくれる人もいたり、、、泣けるよ。
こんな時代だからこそ、こんな形の繋がりを大事にしたい。
繋がりたい人と繋がれる時代とも言えるような気がします。
乾杯!!
このお金は、全額ブルーベリーの苗木200本に課金したものととします。(交付決定前着手だったので)
売上金なので利益ではないのですが、皆さんの協力で植えられた200本の苗木!として大事に育てます。
本当にありがとうございました。
これから夏に向けて、ぐんぐん成長するはずなので、日々の成長を楽しみにしていてください。
ぼくもグングン成長していきます。
基本ゼロスタートだから、伸び代しかないもんね!!
自分のことだけではなく、鋸南町を盛り上げる一町民として、面白いことをバンバン思考して行動に移していきます。
とイキってみる。
そんな感じで今年もよろしくお願いします。